2011/03/29

救援物資を!

被災地へ東京支部サーフィン連盟が救援物資を

届ける事が可能となりました。

そしてあまり日数もございませんが、物資を集める事になりました。

<以下、東京支部から>

宮城県・東北地方で被災された方の非難所に

まだまだ救援物資が届いていない現状を把握した、

東京支部・藤曲マディさんが4月3日(日)に非難所に

救援物資を届ける事になりました。

彼は多くの東北サーファーにお世話になっていた事もあり、

災害後すぐに現地へ救援をしに向かいました。

義援金などが報道で流れる中、やはり現状は切迫し、

手に取るように分かる。

そして、今、一番何が必要で何が足りないのか?

多くの方に声をかけられ、お金は後。

すぐに欲しいものは生活用品。

不足している物が届かないのが現状であると認識。

自衛隊・国の力だけに頼る事は不可能と判断した結果、

現地に自分が運ぶという選択を藤曲マディさんが選んだ答えだ。

そして今、特に必要とされている物資がある。

ぜひ、皆様のお力、サーファーが出来る事、

そして今回の災害も自分の立場になったらと考え行動してほしいと願います。

◆重要度高・必要物資一覧◆

・毛布

・薬(カゼ薬など使用期限がきれていない物)

・水

◆緊急必要物資◆

・下着(新品)

・栄養ドリンク

・洋服(大人、子供用)

・くつ(大人、子供用)

・オムツ・赤ちゃんのミルク

・乾電池(単1~4)



日程が急で申し訳ございませんが、

少しでも多くの物資を東京支部で募集します!

東京支部に関わる、全ての皆様の協力が必要不可欠です。

皆様のお力をお貸しください。

3月31日(木)20時までに持ってきていただくか、

郵送(下記住所)にお送りください。

(申し訳ございませんが、送料はご負担お願い致します。

着払いの場合は大変失礼ですが、受け取れません。)

31日(木)に東京4区区長へ荷物を持っていきます。

あと4日しかございませんが、ご協力の方お願い致します!!

ぜひみんなで少しでも協力しましょう!!!宜しくお願い致します。

-SAMMYS-

〒166-0011 杉並区梅里2-36-15ー1F

TEL:03-3317-9448

No comments:

Post a Comment